世界を動かし選ばれる
自慢の工場
– To be No.1 Choice to Move the Earth with Giant Pride –
誇れるモノづくりを通して、世界を動かす力であり続ける。
直径約4メートル、重さ約4トンの "ジャイアントタイヤ" が活躍しているのは世界各地の鉱山などで、
世界経済の根幹となる事業を足元から支えています。
厳しい環境下で使用されるタイヤに求められるのは高い品質と安全性。
私たちは日々改善とイノベーションに注力し、より安全で高品質なタイヤを世界中のお客様に届ける為に日々、邁進していきます。
Message
メッセージ
日本ジャイアントタイヤのホームページにようこそ!
我々の会社・工場は、世界中のお客様に世界屈指のジャイアントタイヤを、その大きさだけではなく、ジャイアントの名に相応しい心と技術を込めたモノづくりと誇りをもって日々商品を生産し、お届けしています。
我々は、チームの一員と為って頂けるメンバーを募集しています。
決して全てが近代化された職場ではありません。重工業的な厳しい環境もあります。高い品質目標や結果が求められます。
それらに対して弛まぬ創意工夫で改善を繰り返し、個人でチームで成長を実感し、お互いを支えつつ、ジャイアントな達成感を一緒に分かち
あう。
そのような職場を目指し、会社経営・工場運営に日々邁進し続けています。
2025年2月より、横浜ゴムのグループ会社となりました。
50年超の歴史を持ちつつ、新たな船出を始めた我々と共に、大きく変革していく世の中に対し、世界を相手に大きな目標や希望をもってチャレンジする人を大歓迎いたします。
代表取締役社長 兼 工場長 村上 徹郎




About
会社概要
社名 | 日本ジャイアントタイヤ株式会社 NIPPON GIANT TIRE CO.,LTD |
---|---|
所在地 | 〒679-4124 兵庫県たつの市龍野町中井338 |
TEL | 0791-63-0881 |
FAX | 0791-63-4609 |
設立 | 1971年(昭和46年) |
事業内容 | 建設・鉱山車両用、産業車両用大型タイヤ製造 |
従業員数 | 350人 ※2022年現在 |
総敷地面積 | 172,846m2 |
History
沿革
1971[S46] .06 | 東洋ジャイアントタイヤ(株)設立 (東洋ゴム60%, 三菱商事40%) |
---|---|
1972[S47] .10 | 第一号タイヤ誕生 (27.00-49サイズバイアスタイヤ) |
1980[S55] .06 | 40.00-57サイズバイアスタイヤ生産開始 |
1985[S60] .01 | Goodyear社と合弁 (Goodyear50%, 東洋ゴム30%, 三菱商事20%) |
1985[S60] .10 | 日本ジャイアントタイヤ(株)へ社名変更 |
1986[S61] .11 | 新ラジアル成型、加硫工場竣工 |
1987[S62] .02 | ラジアルタイヤ生産開始 (36.00R51サイズ) |
1994[H06] .02 | ISO9002取得(国内タイヤ業界初) その後ISO9001に移行 |
1998[H10] .10 | 資本比率変更 Goodyear65%, 東洋ゴム30%, 三菱商事5% |
2002[H14] .01 | ISO14001取得 |
2008[H20] .03 | 月間生産記録 3753本, 1434トン |
2012[H24] .06 | Goodyearが日本ジャイアントタイヤを完全子会社化 |
2025[R7] .02 | 横浜ゴムが日本ジャイアントタイヤを完全子会社化 |
… |